
見事な水ぶくれが完成しました。
スライドが多い曲を練習していたらこうなりました。。
やっぱり、ベースも常日頃弾いていないと指も退化しちゃいますね。昔ならどんだけスライドしてもこんな事にはならなかったのにね~。
まぁ、何事もサボってたらイタイ目に合うってことですね(笑)
近々ライヴがあるんで、それまでには完治して欲しいですね。
ってか、この水ぶくれが出来た原因のスライドの多い曲はライヴで演奏しない事になり、この水ぶくれは意味のないものになってしまいました…この努力はなんだったんだろうw
そして昨日に引き続き、今日も暇で平和な1日でした。
そんで今日は久しぶりにメインのパソコンで書き込みしています。
本当は、詳しいプロフィールの編集をしようと思い、htmlデータがメインのパソコンに入ってると思って起動させたのですがhtmlのデータを発見できずまだ出来てません(笑)
何処行ったんだろう??
多分、嫁のノートパソコンの何処かにあると思うから後で探してみよう。
で、今日もあまりにも暇で平和だったので、中途半端だったPT2の設定をしました。
実は設定自体は出来てたんですが、結構メチャクチャに設定していたので綺麗に整頓しようと思い、始めから設定しました。
まぁ、色々とソフトもバージョンアップされていたので、ついでにすべて最新バージョンで設定しました。
そんで今設定が終わったところです。
普通には見れるんですが、同時視聴ができない。。
前回設定した時もそうだったのですが、同時視聴ができないんですよね~。なんでだろう??
まぁ原因は分かってるんですがね(笑)
原因は分配器だと思うんです。きっと。
今はちゃんとした分配器では無いのできっとそれが原因。
だけど、同時録画とかするほどテレビ見ないし、レコーダーがあるから適当な番組はレコーダーで録画して見たら削除するし。
PT2は本当に見たい番組を編集、保存したいためにゲットしたので同時視聴、録画にはそこまでこだわらなくてもいいかなって(笑)
それに、今現在は本当に保存しておきたい番組がないので、PT2は若干お休み中ですね^^
まぁ年末は色々と見たい番組が重なったりするのでそれまでには揃えときたいかな?
あと気になってるのは、録画したファイルをVLCメディアプレイヤーで視聴してるんですが、たまに音が途切れたりします。
プレイヤーが原因なのか。パソコンが原因なのか。
パソコンが原因ならサウンドカードも用意しないといけないよね。。
まぁ、オーディオインターフェイスでもレイテンシーが起きてるからいずれは購入しないとねぇ。
はぁ~、買ってばっかりだなぁ^^;
だけど、このTSファイルって結構クセモノですね。編集するのが大変…(いいソフトを発見していないだけかも^^;)
何か良いソフトがあったら教えてくださいwまたは簡単に出来る方法^^
できれば、CMカットが出来てmp4に変換出来るものがあれば最強です(笑)
最悪tsからmp4に変換出来るソフトでもイイっす←図々しい奴w
スポンサーサイト